お知らせ

ブログ

対策講座、季節講習、日程変更などのご連絡です。

 お知らせ

先生の学びにも着手

2023/07/03
塾の卒業生の子で、先生を目指している大学生が何人かいます。
 
「大学で、保護者対応とかの講義はあるの?」
「ありません」
「職員室での振る舞い方とかについては?」
「ありません」
ということだったので、塾でやることにしました。
 
Kjの目的の一つに、若い先生に指導技能を引き継ぎたいのがあるからです。
自分が、24年間いっぱい失敗してきた成果です。どうやるのがいけなくて、どうすればいいかを、塾でも講師の先生には学んでもらっています。
 
報道によると22年、三重県でも若手教員の退職が8名いて、うち精神疾患で退職した教員が7人いたとか。みんながそうかどうかはわかりませんが、一般の会社でも転職理由の1番は、能力でも待遇でもなく人間関係だと聞きます。対人関係は重要課題なのに、どこでも心構えも対応も教えてもらえないのはつらいでしょう。
 
対人関係はまず相手理解から。
学生のうちに親の気持ちを学べるようにしたいと思っています。
そこで、生徒になるのはうちの講師の先生と、だれか応募のあった若い先生志望の人、
先生役を、自分の子供が先生を目指している塾生(卒業生)の保護者数名にしてもらおうと思っています。
親子関係が重ならないようにして、言いたいことを言えるように、聞きたいことを聞けるようにしたいですね。
 
若い先生が対象であり、
指導でまちがいがあっても「こんな先生だったら許せる」
「だれであってもこんな指導は許さない」
という先生像を保護者に話してもらおうと思っています。
「だいたいの保護者は、最初どう思っている」
「本当は、保護者どうしも温度差はあって、気をつけている保護者はこんな人」
とか、そういう話もお願いします。
こんな時代に、我が子が先生になりたいと言って、気が気ではない保護者の皆さんもたくさん見えるのではないかと思い、
また、こういうことを学びたい先生志望の人もいるのではないかと思い、1~2名参加他の人でも参加してもらえるので、お声がけしました。
 
学校にも、良い先生が必要です。
 
Page Top