お子様の未来を
する学習進学塾
きちんと学べば、
と変わる
点数のまえに賢さ。
成果のまえに
。
- 1対3以下の個別&少人数指導
-
- 教育のプロが、家庭教育のお力になります‼︎
- 放課後丸ごと預かって、シッカリとした学習力をつけます‼︎
考える塾Kjの3月、4月
新規入塾生受付中!
Kjを「最後の砦」ではなく「最初の一歩」に!
- 他の塾からの転入塾もOKです!
- 考え方で勉強の中身も経過も結果も変わります!
塾長ブログの抜粋
Kjに入塾するまでのその期間に、前向きな気持ちになれないまま、時間だけが過ぎていくとか、もったいない話だと思います。このご縁を生かしていますぐの入塾をお勧めします。




24年間の公立中学校教諭、教育委員会勤務の中で、約665名の生徒を学級担任し、中学校3年生の進路指導担当で6年間、約1,080名の進路指導を行い、約4,140名、約14,175時間超の国語指導に携わってきました。まあるい塾、温かい塾でじっくり関わりながら、学力と自ら伸びつづける力をはぐくみます。
塾長 小林厚詞



Kjテッパン指導方針
東大現役合格のKjは、実る努力を教える塾です!
点数を取るだけの塾ではなく、成長を支える塾です。
点が取れる子より、まず賢い子に育てます。
対話指導で、学問の意味や楽しみを伝えます。
自分の中に意味がある勉強に導きます。
一緒に頑張って、努力と過程を評価します。
子どもは親の真意を見抜きます。しかし、誤解もします。「通訳」が必要なことがあります。
伝えにくいことがありましたらぜひご相談ください。
子どもに効率を求めると、多くは手抜きになります。そうなってしまうと、
あとから修正するのに時間がかかります。
効率よりも効果を重視することを、オススメしています。



お知らせ
- 2025年02月26日
-
Kjを「最後の砦」ではなく「最初の一歩」でご利用いただくのがいいと思っています。勉強が嫌でなくなったり、勉強が楽しいともうようになったりするのは、早いほうがいいと思うからです。
一番いいのは小学生のうちからKjに通うこと。次に中学校から。どうしても無理なら高校から。
子供が勉強するようになる過程を分解するとどうなるでしょうか?
まず、勉強するかどうか。次に、どんな気持ちで勉強するか。そして、どんな勉強の仕方を身につけるか。さらに、何をもって良い勉強法とするか。あるいは、何を目指すか。考え方で勉強の中身も経過も結果も変わります。
入試ギリギリで入塾される場合もあるのですが、基本的には子供のために「早めのKj」が必要不可欠。
Kjの入塾が遅れると、Kjに入塾するまでのその期間に、悪い勉強の仕方を身につけて、知識が身に付かず、理解も乏しく、考えることもできなくなり、成績を上げるのも大変と思うからです。そして、Kjに辿り着くまでの間、よくわからない授業を、毎日毎日聞いているだけとか、前向きな気持ちになれないまま、時間だけが過ぎていくとか、もったいない話だと思います。できれば、今このページに辿り着いていただけたのなら、このご縁を生かしていますぐの入塾をお勧めします。
他のページもぜひご覧いただき、Kjで成長のプロセスをサポートしていく中身をぜひご確認ください。
- 2024年11月03日
-
10月に平田野中学校で進路の授業をしてきましたが、そのことが11月2日(土)の中日新聞朝刊に載りました。
平田野中の3年生ってとてもよく学ぶ人たちと思いました。学年集会に入ってくる時の様子もいいし、話はよく聞くし、感想も自分の耳で聞いた中身が書かれていました!
ちょっと体調が悪くて失礼しましたが、保護者の皆さんにも聞いていただいて、良い集会ができたと思います!
生徒感想より
・受験勉強は高校に行くためでもあるけど、自分の将来を決めるためや、自分を高めることのできる機会を得るためでもあるということがわかりました。
・受験勉強では、だらだらした自分、やる気のない自分、人任せな自分、見通しの持てない自分、など「いつか卒業すべき自分」から「卒業できる」という言葉が心に響きました。
などなど。
- 2024年10月16日
-
冬期講習の新規受講生の募集です!
小中学生で、キリがいいので、冬期講習から塾に入ろうと思っている人がいると思います!皆さんを歓迎しているので、ぜひ、この機会にご利用ください。
昨年は、この時期から入塾してくれた中学3年生2人は、それぞれ第1位志望の神戸高校理数科と普通科に合格していきました!
冬期講習は、12月2日(月)から12月27日(金)の間で、
90分授業数英2教科または国数英3教科合計12コマ または 5教科合計20コマで募集しています。
通常授業の時間帯、通常授業の同じコマ数の授業料で行います。ご入会金、諸費用、授業料は、授業料のページを参照してください。
正規のテキスト代は別途必要になりますが、季節講習だからといって、余分な割り増し授業料はありません。
さらに、受験生は、年末年始勉強会に、冬期講習からの場合は、割引価格で参加することが可能になります。よろしければ、こちらもご利用ください。
頭をよくする勉強をしましょう。そうすれば、点数は取れるようになります!


ならできる事
子どもたちとの出会いによって、指導を最適化していきます。
経験と実績に基づき、1人ずつ大事にしながら、子ども1人1人の理解を深めつつ、柔軟な発想で、学力向上の実践を重ねていきます。

保護者の皆様

小学生のみなさん
