お知らせ

ブログ

対策講座、季節講習、日程変更などのご連絡です。

 お知らせ

3月、4月の入塾生を募集しています!

2025/02/26

Kjを「最後の砦」ではなく「最初の一歩」でご利用いただくのがいいと思っています。勉強が嫌でなくなったり、勉強が楽しいともうようになったりするのは、早いほうがいいと思うからです。

一番いいのは小学生のうちからKjに通うこと。次に中学校から。どうしても無理なら高校から。

子供が勉強するようになる過程を分解するとどうなるでしょうか?

まず、勉強するかどうか。次に、どんな気持ちで勉強するか。そして、どんな勉強の仕方を身につけるか。さらに、何をもって良い勉強法とするか。あるいは、何を目指すか。考え方で勉強の中身も経過も結果も変わります。

入試ギリギリで入塾される場合もあるのですが、基本的には子供のために「早めのKj」が必要不可欠。

Kjの入塾が遅れると、Kjに入塾するまでのその期間に、悪い勉強の仕方を身につけて、知識が身に付かず、理解も乏しく、考えることもできなくなり、成績を上げるのも大変と思うからです。そして、Kjに辿り着くまでの間、よくわからない授業を、毎日毎日聞いているだけとか、前向きな気持ちになれないまま、時間だけが過ぎていくとか、もったいない話だと思います。できれば、今このページに辿り着いていただけたのなら、このご縁を生かしていますぐの入塾をお勧めします。

他のページもぜひご覧いただき、Kjで成長のプロセスをサポートしていく中身をぜひご確認ください。

みんなの声

前期選抜で内定して塾を卒業した生徒の感想

高校受験が終わりました!

みなさん第一志望校合格でおめでとう!

今年は神戸高校志望が半数でした!
定員が減った中でドキドキものでしたが、全員合格でよかったです!

合格写真

Page Top